エジプト旅行

ーギザ(2日目午後)

「三大ピラミッドとスフィンクス」





20日(水)午後・・・。

いよいよ念願の
「ピラミッド」と「スフィンクス」を見に行って来ました。


そこは
カイロから西の町「ギザ」という所で

ガイドさんによると
「ここは“死者の町”と呼ばれています。」
との事・・・。

古王国時代から
ナイル川を挟んで東側「カイロ」「ルクソール東側」などは
「生者の都」

そして
西側は「死者の都」と呼ばれているんだって。


言われて地図を見てみると、なるほど
お墓関係は殆ど全部ナイル川を挟んで西側に

神殿は神々が住む場所として、
東側に建てられているんだよね。
(全てかどうかは分からないけどね。)

その訳は
「太陽神」
(ラー神)が最高神と崇められていたかららしいよ。





さて、着きましたよ〜。


  



お〜〜〜、凄い〜!

↓まずは一番大きな「
クフ王のピラミッド」ね。
(在位BC2604〜2581)





  






このピラミッド・・・

平均2.5トンの石灰石が230万個、
それが210段に積み重ねられていて

その4辺はほぼ正確に東西南北を向き
4辺の差は、何と!
たったの4.4センチしか無いんだってよ〜!
\(◎o◎)/!




次に

そのクフ王の息子「
カフラー王のピラミッド」です。

高さは、クフ王のピラミッドは146メートル
(元の高さ)
カフラー王のは143メートル

との事なんだけど、
カフラー王のピラミッドの方が少し高い場所に有る為
カフラー王のピラミッドの方が
若干高く見えるんだそうですよ。

(右側の帽子を被っているように見える方がカフラー王
左の天辺が欠けているのはクフ王のピラミッドです。)







そして
↓カフラー王の息子「
メンカウラーのピラミッド」です。





↑右側の3つの小さいピラミッドは
王妃たちのピラミッドだそうです。


↓左からクフ王、カフラー王、メンカウラー王のピラミッド




 



  


  



そして「太陽の船博物館」に少し寄り





「この船は世界最古の木造船で
太陽神は昼と夜別々の船で天空を往来するが
死者は夜の船に同乗して冥界を旅する。

この船は
ファラオの葬儀に使われたと言われている。」

と本に書いて有りました。




そして「スフィンクス」です。

数あるスフィンクスの中でも、ギザのスフィンクスは長さ57m
高さ20mと世界最大。
建造の目的は様々な説が有り、太陽神として信仰の対象とされていた。

のではないか、吉村先生が書かれているようです。
















さてさて、こうして2日目の観光が終了し
車でホテルに帰る途中

↓こんなマンションを沢山見かけたんだよね。






で、ガイドさんに
「エジプトでは今、建設ラッシュなんですか?」

と聞くと

「あ、あれはね。
エジプトでは家が完成すると
税金を払わなくてはならないんですよ。
それが結構高いんです。

なので
皆、完成させずにあのまま何年も住んでいるんです。」

言われてよく見ると
ちゃんと1階、2階、時には3階まで
洗濯物が干して有ったりするんだよね。

中にはしっかり2階まで
結構大きなお店までやっていて、3階が住居

屋上だけ未完成みたいな建物も有ったよ。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!


さて、明日は「オールドカイロ」です。
お楽しみにね〜。

続く・・・。


ブログに戻る
(←ここをクリックしてね。)